スポンサーリンク

キャンピングトレーラーのタイヤ交換とサイドオーニングのカビ取りをしました。


キャンピングトレーラーのタイヤ交換


以前から「やらなきゃ、やらなきゃ」と言いつつ、何かメンドクサクテ後回しになってた作業です。

f:id:leo-roy:20160702213241j:plain

  • 朝イチでタイヤを外す。
  • 午前中にカー用品店でタイヤを購入して組み換えをお願いする。
  • 午後から取り付け作業。


  • やり始めたら早いもんでした。



    リジットラックで固定。
    f:id:leo-roy:20160702213616j:plain
    こんな道具うちにあったんだ~って思う物の1つ。



    タイヤを外したついでにブレーキの調整もね。
    f:id:leo-roy:20160702213917j:plain
    「良しっ!」って言ってたから大丈夫っぽいです。



    パパに教えてもらったマメ知識😃
    X3810の下二桁がタイヤ製造年なんだって。

    f:id:leo-roy:20160702214346j:plain

    この場合だと2010年製のタイヤですね。

    ドイツ製のHobbyにはスタッドレスタイヤは付いてこないので、前のオーナーさんが新車で購入後直ぐにスタッドレスタイヤに交換して、その後1度もタイヤ交換してないのかなぁ~って推測できます。(うちのトレーラーも2010年製)

    ホント、勝手な推測ですよ。



    新品スタッドレスタイヤの装着完了!
    f:id:leo-roy:20160702214414j:plain
    ピカピカになったです✨
    以前のタイヤはひび割れてたもん。これでしばらくは安心ですね。




    サイドオーニングのカビ取り


    キャンピングトレーラーを中古で購入する時から、
    ものすごく
    ものすごく
    ものすごーく
    気になってたサイドオーニングのカビ

    f:id:leo-roy:20160702214642j:plain

    f:id:leo-roy:20160702214701j:plain

    多分、前のオーナーさんが濡れたまま格納してその後干さなかったんでしょう。

    サイドオーニングのカビ以外で、大きく気になる箇所がなかったので購入に踏み切ったんだけど、これは迷いに迷いましたよ😖💧

    購入後もカビが気になって(恥ずかしくて)サイドオーニングを使用するのを極力避けていました。



    カビと言えばカビ取り剤の登場です。
    f:id:leo-roy:20160702215404j:plain

    カビ取り剤を使う前に、

  • 雑巾でこすってみたり
  • 住宅洗剤を使ってみたり
  • 激落ちくんを試したり···

  • 思い付く限りの安全な方法を試してみたけど、どれもこれも全く効果は無かったです。

    ちなみにこのカビ、オーニングの内側(下から見える面)だけなんですよね~
    オーニングの外側?上?(雨に濡れちゃう面)はキレイなんですよ。

    不思議でしょ?
    濡れたままクルクルするから両面カビてもおかしくないのにね。



    カビ取り剤をシュッと吹きかけて
    f:id:leo-roy:20160702214748j:plain


    ソッとブラシでこすります。
    f:id:leo-roy:20160702214803j:plain


    水で流します。
    濡れるのがイヤで避難したし、側で見てるのに飽きたから写真は撮ってません😜
    ↑↑↑オイッ!



    この作業をボディに飛び散らないように注意を払いながら、優しく丁寧に繰り返しました(パパが)。


    最後に吹き上げます(パパが)。
    f:id:leo-roy:20160702214856j:plain


    ピンク色のカビは落ちなかったけど、黒カビなのか汚れなのか?ってのは落ちました。
    f:id:leo-roy:20160702214953j:plain


    ピンクいカビは相変わらず目立つけど以前より格段に綺麗になったし、なにより明るくなりました。

    もっと早くにやっておけば良かったよ~
    (って、何もしないオマエが言うなって話ですよね)

    パパさんお疲れ様でした&どうもありがと🙋


    leo-roy🐾