スポンサーリンク

キャンピングトレーラー

RVパーク応徳温泉 道の駅六合・2021夏の信州①

2021/8/7(土) 朝からせっせと出発の準備をして、栃木県宇都宮市の自宅を出発 信州キャラバンがスタートです 夏らしい天気は旅行前半だけで、この後天気に振り回されることになろうとは・・・ オール下道利用で6時間、この日の宿地【RVパーク応徳温泉 道の駅…

RVパーク ホテル・フロラシオン那須で車中泊してペット連れでジョイアミーアに行ってB級スポットの藤乃稲荷神社に行った話

2021/6/5(土)~6/6(日) 我が家ではお馴染みになった「RVパーク ホテル・フロラシオン那須」 www.kurumatabi.com きれいなフロントでサクッと受け付けをして この日の寝床にトレーラーをイン ↑↑↑うちのトレは奥のやつね手前のは同じ宇都宮市内の方ので、はじ…

魚沼の里【2021GW⑩】

今更感たっぷりのG.W.旅行記も今回で最後 だんだん記憶が曖昧になってきたぞ(・・;) 2021/5/4(火) 忠犬しろ神社の次は、魚沼の里へ www.uonuma-no-sato.jp 着いてビックリ!ディズニーリゾート並みの激混み! 駐車場は満車で、トレーラーを止めるのにも一苦…

忠犬しろ神社【2021GW⑨】

2021/5/4(火) 2泊3日でお世話になったやひこRVパークをチェックアウト 新潟県長岡市にある【蒼柴神社(あおしじんじゃ)】に向かいます www.aoshijinja.or.jp 蒼柴神社に隣接する悠久山公園の駐車場にキャンピングトレーラーを止めるつもりでしたが、この…

彌彦神社【2021GW⑥】

いまさらゴールデンウィークの記事だけど、自分の思い出記録として残します 2021/5/3(月) 新潟県弥彦村「彌彦神社」をご参拝 www.yahiko-jinjya.or.jp 創建から2400年以上、とても長い歴史がある神社 昔は、伊夜比古・伊夜日子・伊夜彦・彌彦などと表記され…

金物のまち三条市の三条鍛冶道場でペーパーナイフ作り【2021GW⑤】

2021/5/2(日) 新潟県三条市にある三条鍛冶道場で「鍛冶体験」をしてきました kajidojo.com この五寸釘をペーパーナイフにしますよ まずはコークスで五寸釘を真っ赤になるまで熱々に熱して 持ち手になる部分をグルグル捩じります 再度コークスで熱々にして、…

やひこRVパーク【2021GW④】

2021/5/2(日)〜5/4(火) 『やひこRVパーク』に2泊3日 www.kurumatabi.com 彌彦山の近くにある「さくらの湯」が、2021年4月にRVパークとしてオープンしました 彌彦山とさくらの湯 RVパークエリア キャンピングトレーラー等、長さのある車両はこっち キャブコン…

RVパーク バンダイ【2021GW➂】

2021/5/1(土)〜5/2(日)の1泊2日でお世話になった『RVパーク バンダイ』さん www.kurumatabi.com 「農家民宿 萬代」の駐車場がRVパークになっていて、RVパーク利用者は民宿萬代での入浴、食事、トイレ、ゴミ捨てが利用できます www.yado-bandai.jp 民宿の前に…

三国街道 塩沢宿【2021GW②】

清津峡を後にして、RVパークのチェックインまでの間に塩沢宿をぶらりと散歩 niigata-kankou.or.jp ここはかつて三国街道の宿場町だった所 そして豪雪地帯でもあります 現在は道路改修を機に、かつての宿場町の雰囲気と雪国ならではの雁木造りが再現されてい…

清津峡【2021GW①】

2021/4/30(金) 宇都宮市を出発 深夜割を利用するために塩沢石打SAで車中泊 翌朝の風景 簡単に朝ご飯を済ませ、塩沢石打ICから約20分の距離にある『清津峡渓谷トンネル』へ nakasato-kiyotsu.com 清津峡は、繁忙期は予約が必要で、大型駐車場(無料)も事前予約…

キャンピングトレーラーのフリクションパッドを交換しました

びーだぶ (id:szkthsmk)さんの記事を読んで、購入したフリクションパッド szkthsmk.hateblo.jp 購入希望のやり取り後、すぐに送ってくれました ありがとうございます(*´∀`*) 商品には写真の説明書がありますが、びーだぶさんの記事を読むと、さらに分かりや…

RVパーク ドッグランWANportとcafe sun’sと伊香保温泉②

その①↓↓↓からの続き leo-roy.hatenadiary.com 伊香保温泉を後にして日帰り入浴でさっぱりした後は『cafe sun's』で夕食 ※画像は翌朝に撮影したもの 明るくてきれいな店内 たくさんのメニューから選んだ「スパゲティグラタン」 次男チョイスの「ボンゴレロッ…

RVパーク ドッグランWANportと伊香保温泉①

2021/3/6(土)〜3/8(月)のお出掛け記録 3/6の午後、宇都宮の自宅を出発 道の駅ふじみで車中泊 道の駅に併設されている温泉「ふれあい館」を利用してから、スーパーのお弁当の晩ごはん 翌朝のロイ散歩 道の駅に隣接する温泉の看板に『温泉がある道の駅コンテス…

出会いの森総合公園オートキャンプ場と鹿沼今宮神社

2021/2/27(土)~2/28(日) 栃木県鹿沼市『出会いの森総合公園オートキャンプ場』に行きました アーリーチャックインで予約したのに、アーリーチャックインできる時間に起きるという完全な寝坊をやらかしたので、朝ご飯も食べずに慌てて自宅を出発 ドタバ…

キャンピングトレーラーにLEDテープを付けてみました

我が家のキャンピングトレーラーの室内灯は、純正でLEDだったり旦那がLEDに取り替えたりで、唯一U字ダイネットの間接照明だけがLEDになっていませんでした 今回はそれをLED化したっていうお話です LEDに取り替える前 画像は過去記事から拝借→→→ろまんちっく…

2月の平日のキャンプ&キャビンズ那須高原・後編

前回の続きですよ ↓↓↓前回はこれ leo-roy.hatenadiary.com お昼を食べた後は場内を散策 いつの間にかボール遊びコーナーができていました 調べてみたら最後にキャンプアンドキャビンズ那須高原を利用したのが2018年3月だったから、3年近くも来てなかったんで…

2月の平日のキャンプ&キャビンズ那須高原・前編

2021/2/7(日) 道の駅友愛の森で車中泊 翌日起きたら、働く車に囲まれていました ここからキャンプアンドキャビンズ那須高原に電話します と言うのも、キャンプアンドキャビンズは、サイトの利用者がいなければ無料でアーリーチェックインができるから 土日…

RVパーク・ホテルフロラシオン那須

未だに年末年始の旅行記ですが、備忘録として残します。お付き合いくださいm(_ _)m 2020/1/2(土)~1/4(月) エンゼルフォレストをチェックアウトして向かった先は『ホテル フロラシオン那須』 毎度お馴染み、ホテルの駐車場で車中泊(*´∀`*) ※ホテル フロ…

エンゼルフォレスト那須白河③

前回の記事はこちら leo-roy.hatenadiary.com leo-roy.hatenadiary.com 元旦の午後は室内ドッグランへ 投げ輪で上手に遊ぶロイ え!?そっちじゃない おやつで誘導する必死な飼い主 食い意地の張ったロイ 飼い主とロイ、WIN-WINの関係 ( ̄▽ ̄) 夜の焚き火タ…

エンゼルフォレスト那須白河②

その①からの続きですよ leo-roy.hatenadiary.com 大晦日の晩ごはんは、イクラ丼と年越しそば(緑のたぬき) ご飯を炊いてイクラを解凍して、お湯を沸かすだけの手抜き飯(〃∇〃)アハッ 紅白歌合戦を見ながらいただきました(エンゼルフォレスト那須白河は地上波…

エンゼルフォレスト那須白河で年越し雪中キャンプ①

2020/12/31(木)〜2021/1/2(土) 雪道をトコトコ走って『エンゼルフォレスト那須白河』に向かいます エンゼルフォレスト那須白河の利用は2回目 前回はコテージ泊で今回はサイト泊(キャンピングトレーラー泊) 前回の記事はこちら leo-roy.hatenadiary.com チ…

ふもとっぱらキャンプ場・その②

その①からの続き 何だかんだで宴会を開始したのは午後2時頃 乾杯!!! 最近、家でもよく作っているのがフライパン1つで作れるパスタ 湯切り不要だからキャンプ飯でもOK(ググればいろんなレシピが出てくるよ) 今回のワンポットパスタはこちら 簡単☆キャベ…

ふもとっぱらキャンプ場・その①

2020/11/6(金)~11/8(日) 金曜日の夜に自宅を出発して、道の駅 朝霧高原で車中泊 ※画像は翌朝に撮影 翌朝、富士山に笠雲 天気が崩れるのかな?やだなぁ~ ふもとっぱらのチェックインは朝8時30分から それでも8時すぎには受付並びの渋滞 ふもとっぱらは全フ…

ペット連れに優しいハンバーガー屋さん・猪苗代の『HERO'S DINER』

2020/10/24(土) 土湯温泉でプリンを食べた後、トレーラーを回収するために某スキー場に戻りました そして次の車中泊地『RVパーク道の駅猪苗代』で再びトレーラーを放置 ※画像は翌日に撮影 ちょっと遅めのランチは『HERO'S DINER(ヒーローズ ダイナー)』で…

土湯温泉でペットと一緒に温泉たまごと湯庵プリンを食べてきました

おんせんたまごとプリンの専門店 源泉湯庵森山 浄土平の次は土湯温泉へ 10種類以上の泉質があるそうで、日帰り入浴や無料の足湯がありました でも、今回の目的はこちら「おんせんたまごとプリンの専門店 源泉湯庵森山」 源泉湯庵森山は、旅館ニュー扇屋さん…

吾妻小富士のお鉢巡りに行ったけれど…

2020/10/23(金)の夜、宇都宮の自宅を出発 ちょっとだけ高速を使って向かった先は、福島県の某スキー場駐車場 ※画像は翌日撮影したもの 事前にトレーラーだけを置かせてもらう許可を頂いているので、この日はここで車中泊 翌10/24(土)、ヘッド車だけで身軽に…

紫雲寺記念公園オートキャンプ場《'20夏キャラバン⑦》

2020/8/12(水)〜8/14(金) 山形県「月山あさひサンチュアパーク」から約3時間、新潟県「紫雲寺記念公園オートキャンプ場」にやってきました サイトはB-6 広いですね 紫雲寺記念公園ACは海岸沿いにサイトが並んでいるので、全サイトがオーシャンビュー 右を見…

月山あさひサンチュアパーク《'20夏キャラバン⑤》

2020/8/10(月)~8/12(水) 休暇村荘内羽黒キャンプ場をキャンセルして、急遽予約した『月山あさひサンチュアパーク』 yudonosan.com Googleマップで「周辺のキャンプ場」でサクッと見つけた割には、広くて解放感があってとても居心地の良いキャンプ場でした!…

休暇村 庄内羽黒キャンプ場を3泊で予約していたけれど、1泊になったってお話《'20夏キャラバン③》

2020/8/9(日) 雨が降る中、休暇村 庄内羽黒キャンプ場にチェックイン キャンプ場 | 休暇村庄内羽黒【公式】 受付は本館で 本館にお風呂があり、朝食バイキングも利用できます(要予約) さくっと受付を済まし、指定されたサイトに向かうと激狭(・_・;) 予約時…

RVパーク エビスヤ《'20夏キャラバン①》

2020/8/8(土)〜8/9(日) 山形県東置賜郡高畠町にある「旅館エビスヤ」 くるま旅クラブのRVパークになっています www.kurumatabi.com RVパークの駐車場は2台分 連結した状態でも止められるので、トレーラー2台での利用もOK 私達が利用した日は他に利用者がいな…