2013/8/24(土)
夢と魔法の国TDLに行ってきました
パパの会社の組合のご招待で、『パーク・ファン・パーティー』に参加してきたんです
『パーク・ファン・パーティー』ではキャラクターショーやお楽しみ抽選会が行われました。
通路側に座れば良かったな
実はね、私達夫婦の結婚式はフロリダのウォルト・ディズニー・ワールドであげたのミッキー&
ミニーと一緒にケーキ入刀
それほどディズニーが好きだったんです。
でもキャラクターよりもウォルトの考え方が好きなので、家中がディズニーグッズで溢れてるなんて事はありません。
パーク内にいるだけで幸せになれる安上がりな女です
なのに今では招待されないと行かないし〜、何に乗っても酔っちゃうし〜
年齢には勝てないのねっ
そんな事はどうでもよくて、いつも丸一日お出かけの時はロイはフリーゲージで預かってくれるペットホテルにお泊まりなんですが、どうしても2泊3日預ける事になるので今回初めてディズニーランド入り口にある『ペットクラブ』を利用してみました。
下記の画像は全て他のワンちゃんや名前が写らない事を条件にペットクラブさんより許可をとり、撮影&ブログアップしています。
今後誰かの参考になればと思い、記事を書かせていただきます。
入り口
入り口横にあるチャイムを鳴らして鍵を開けてもらいます。
自由に出入りは出来ません。
ワンちゃん脱走防止みたいです。
他の家族が中にいたら「外で待ってて下さい。」と言われます。
受付
ここまでは家族みんなで入れます。
ペットルームへは誰か1人しか入れません。
受付で細かい打ち合わせします。
おやつやご飯を指定した時間にあげてもらうお願いも出来ます。
ペットルーム
こんな感じでお留守番。
水飲み器やベッドやオモチャ等持参したものをスタッフの方と一緒に1つ1つ確認しながらセットします。
トイレシートを使いますか?と用意してくれましたが、ロイはイタズラするのでお断りしました。
代わりに家からバスマットを持っていき敷きました。
ペットクラブでもドライフードを用意してくれてましたが、ロイは持参したご飯をあげました。
何故ならちょっとトッピングしないと食べないワガママワンコになっちゃったから
私が悪いんです、はい。
受付で荷物は預かっていただけるので、必要と思われる物はとりあえず持っていくといいと思います。
受付順に檻に入れていくので、隣がギャンギャン吠える子になる場合もあります。
スタッフの方はお散歩したりワンちゃんを触ったりは一切しませんが、檻越しに様子を見てくれます。
ロイとは檻越しですが《ちょうだいごっこ》をして遊んでくれたようで、ちょうだいって言ったらロイがオヤツを渡してくれた、と誉めていただきました。
必要に応じてトイレシートの交換やお水の補充等してくれます。
ペットクラブの場所はパークの外にあるので、様子を見に行ったり散歩させたい場合は手にハンコを押してもらい退場します。
そして最後にお迎えに行くと
ステキな『お利口さん証明書』を発行してもらえます
日帰り預かり2800円。
お泊まりには対応してません。
こんな施設を上手く利用して、夢と魔法の国を思う存分楽しみましょう
とか言いながら、帰りの晩御飯のお店を検索しているパパさん。
ロイが心配だし、パーク内ではお腹一杯にならないらしい
結局すき家の牛丼をお持ち帰りにして、ロイと一緒に車の中で食べました。
親バカと思われるでしょうがロイは朝から12時間近く檻の中だったので、これはさすがに可哀想過ぎました
反省しています。
オマケ
スプラッシュマウンテンでずっと並んだ挙げ句、アトラクションが中止になった。
前回のシーでも同様の事が。
これって最近ではよくあることなのかな?
まぁ、そのおかげでどのアトラクションでも当日1回だけ使える優先入場整理券をもらったよ
Android携帯からの投稿