前回の続きです。
『チャイナハウス桂花楼』さんの後は
『梅の湯』さんに行きました
※ネットより画像を拝借
『梅の湯』HP
今では珍しい番台さんがいる銭湯です。
私達が利用した時間は男性の方が番台にいました。
気になる方は厳しいけど、私はそういうのぜんぜん平気なタイプなので抵抗なかったです。
昭和な感じがホッとする銭湯です
駐車場は銭湯から少し離れた場所に7台分あります。
トレーラーはNGです。
夜、幕張メッセの駐車場に戻ってきました。
P泊組さん達
トレーラーは少なかったなっ
2016/2/14(日)
『Japan Camping Car Show 2016』
既に駐車場が『キャンピングカーショー』状態
会場内ではピカピカのNew Model達が
ズラリと待ち構えています。
《 いずれ夫婦2人だけになったら、
自走式にするかトレーラーにするか》
そんな妄想目線で見て回りました。
いろいろ見て回って
私達夫婦が一番気に入った車輌
VanShop Mikami
『D-テントむし・MT&4WD』お店の方々といっぱい話し込んでたら写真を撮り忘れたのでHPから拝借しました
老後の夫婦2人旅、
温泉施設でお風呂やご飯を利用して、
キャンピングカーに戻りちょっと一杯飲んで寝る。
こんな使い方ならこのサイズでもいいかな。
価格的にも、まぁこれなら頑張れるって金額だし。
排気量が小さいからMTでね。
もちろん4WDがいいなぁ〜
あっ、妄想の世界の話ですよ。
会場には、ワンコ連れのお客さんがとっても多かったです
とても可愛いシーズーちゃんとご挨拶出来たし、珍しい犬種もいくつか拝見できて満足満足
やはり、愛犬愛猫等を連れて気軽に旅行出来るのがキャンピングカーの魅力の1つですよね。
最初からワンコ仕様になってるキャンピングカーサイズ的にも気軽にヒョイヒョイお出掛け出来そう
他にも何台かペット仕様の車輌はありましたが、お写真撮ってません
ロイ家のトレーラーはワンコ仕様になってないので、ロイの足が汚れたら
流しにお湯をためて洗ってあげてます。キャンピングカーってお湯が出るし、室内もヒーターでポカポカだからワンコに寒い思いをさせる事なく足を洗えて便利
こんな事出来るのは小型犬に限るけどね
だら〜りダラダラと見て回って
結局何時間会場にいたんだろう?
夕方、会場を後にしました。
また来年、ロイ家の恒例行事として見に行きたいです。
ついでに相葉ちゃんの実家のお店もね
************
オマケ*親バカの独り言
レッドカーペットでくつろぐロイロイ
気品に満ち溢れたロイだから
レッドカーペットが似合います