223/2/26(日)~2/27(月) 湯YOUパーク「いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀」で車中泊 www.kurumatabi.com ここを利用するのは2回目 leo-roy.hatenadiary.com 利用者人数分のお風呂入り放題+電源=税込み2,500円 安いね チェックイン後、フロントで干し芋アイ…
2023/1/27(金)~1/28(土) ロイと一緒に【エンゼルフォレスト那須白河 】にお泊まりしてきました 箱根に続き、今回も全国旅行割の利用です 前日までの大寒波の影響で雪がいっぱい 受付は数名のスタッフで対応 それでも並んで説明を受けて、何だかんだで30分以…
2023/1/2(月) 忍野八海観光 かつて忍野村一体は1つの湖でした。西暦800年、富士山の大噴火で溶岩流が流れ、忍野湖と山中湖の2つの湖に分離。その後、長い年月を経て忍野湖は枯れて、富士山の伏流水を水源とする湧水池として残ったのが「忍野八海」だそうです…
2023/1/1(日)~1/3(火) PICA富士西湖でお正月キャンプ キャンプ場に向かう道中で見た元旦の富士山 大きいね、きれいだね PICA富士西湖は、子供達が小さい頃にテント泊して以来2度目の利用 キャンピングカーサイト「C1」 設営中、ロイは日向ぼっこ 設営後の…
2022/12/31(土)~2023/1/1(日) 「RVパーク ホテルスターらんど」で年越し www.kurumatabi.com ホテルスターランドの外観 車中泊地となる駐車場 到着した時はガラガラだったのに、夕方~夜は一般車枠もRVパークも満杯 年末だから激込みだったのかは分からな…
2022/12/3(土) 足湯に入りながら軽食ができるNARAYA CAFEに行きました ペットはテラス席のみ可で、他にも細かな条件があるっぽい スタッフがお客さんに「隣にペット連れが来てもいいですか?」と確認してくれました 足湯は、掘りごたつタイプとカウンター席…
2022/12/3(土) 芦ノ湖 ロイと海賊船(遠くに富士山) 家族写真 最近気が付いたんだけれど、私とロイが一緒に写っている写真がほとんどないの(´;ω;`)ウッ… ロイが11歳になって、慌てて自撮りを撮り始めています 芦ノ湖には、箱根駅伝の往路ゴールポイントと復…
2022/12/03(土) 大涌谷観光 大涌谷へは車で行けるけれど火山ガスによる噴煙を上から見たかったので、早雲山駅からロープウェイに乗ります 早雲山駅は快晴なのに大涌谷の天気が微妙だったので、早雲山駅内にあるcuーmo 箱根で時間潰し cuーmo 箱根もロープ…
2022/12/2(金)~12/3(土) ペットと泊まれる温泉宿「仙石高原 大箱根一の湯」にお泊り www.ichinoyu.co.jp お世話になりま~す ※リードが変に写り込んだためアプリで消したけれど、リードは着用しています 利用したのは本棟和室 公式HPの画像よりも古い感じが…
2022/12/2(金) 箱根神社にご参拝 手水舎が龍 第四鳥居から90段の石段を上り御社殿へ ここから先は、ペットは抱っこならOK 箱根神社本殿の右手にある「九頭龍神社 新宮」の「龍神水」 一切の不浄を洗い清める霊水です 最後は芦ノ湖に立つ「平和の鳥居」で記念…
2022/12/2/2(金)~2/3(土)の1泊2日で箱根に行ってきました 今回は箱根に行く前に立ち寄った小田原の記録です まずは『小田原城』 小田原城址公園のお堀にかかる赤い橋「学橋(まなびばし)」 「住吉橋」 「銅門 (あかがねもん)」 「常盤木門(ときわぎもん…
ほったらかしキャンプ場にテント泊で行った時に、キャンピングトレーラーで行けるかを確認 管理人さんにも話を聞きました 過去にキャンピングトレーラーで訪問した方がチラホラいたようです ちゃんとサイトに収まった方もいれば、入れなかった方もいたようで…
その②からの続き 翌日、雲の隙間から朝日 徐々に晴れてきました 久しぶりのテント泊、撤収作業に手間取ってチェックアウトギリギリになってはいけないと急いだら、逆に1時間ほどの余裕 撤収作業の間、ロイは爆睡 もう11歳だもんね、慣れないテント泊で疲れち…
その①からの続き テント設営後は場内散策 利用した区画2近くの炊事場 お湯が出ます ウォシュレット&暖房便座付きのトイレ 空飛ぶ自転車と記念撮影 どこでもドア? CAFE や BAR もありました 夕方、キャンプ場に隣接している「ほったらかし温泉」へ www.hotta…