スポンサーリンク

キャンプ

PICA富士西湖でお正月キャンプ

2023/1/1(日)~1/3(火) PICA富士西湖でお正月キャンプ キャンプ場に向かう道中で見た元旦の富士山 大きいね、きれいだね PICA富士西湖は、子供達が小さい頃にテント泊して以来2度目の利用 キャンピングカーサイト「C1」 設営中、ロイは日向ぼっこ 設営後の…

【備忘録】キャンピングトレーラーでほったらかしキャンプ場に行くなら

ほったらかしキャンプ場にテント泊で行った時に、キャンピングトレーラーで行けるかを確認 管理人さんにも話を聞きました 過去にキャンピングトレーラーで訪問した方がチラホラいたようです ちゃんとサイトに収まった方もいれば、入れなかった方もいたようで…

ほったらかしキャンプ場➂

その②からの続き 翌日、雲の隙間から朝日 徐々に晴れてきました 久しぶりのテント泊、撤収作業に手間取ってチェックアウトギリギリになってはいけないと急いだら、逆に1時間ほどの余裕 撤収作業の間、ロイは爆睡 もう11歳だもんね、慣れないテント泊で疲れち…

ほったらかしキャンプ場②

その①からの続き テント設営後は場内散策 利用した区画2近くの炊事場 お湯が出ます ウォシュレット&暖房便座付きのトイレ 空飛ぶ自転車と記念撮影 どこでもドア? CAFE や BAR もありました 夕方、キャンプ場に隣接している「ほったらかし温泉」へ www.hotta…

ほったらかしキャンプ場①

2022/11/12(土)~11/13(日) 朝4時起床 山梨県『ほったらかしキャンプ場』に向かいます 中央道で渋滞にハマり、へとへとですわっ(´ε`;)ウーン… ⁡チェックインまで時間があったから、『笛吹川フルーツ公園』に立ち寄りました fuefukigawafp.co.jp 柿とグレープ…

こっこランド那須FCG

2022/10/15(土)〜10/16(日)お初の『こっこランド那須FCG』 ⁡晴天&無風でキャンプ日和でした⁡管理棟 管理棟にはお菓子や調味料、ちょっとしたキャンプ用品が売っているから、うっかり忘れても安心 利用したB-3サイトから近い炊事場は、一部お湯が出る流し台が…

2度目の利用・キャンプラビット

2022/9/10~9/11キャンプラビット@栃木県那須郡那須町⁡ 管理棟の前で記念撮影 サイトは前回と同じ『AC-18』 キノコみっけ 天気が良くて森林浴という言葉がピッタリ おひさまパワーチャージです 設営後は、キャンプ場から車で5分の距離にある チーズケーキ工房…

眞田神社(上田城址公園)

2022/8/18 上田城跡公園を観光 ⁡案内図 我が家のおぼっちゃまはお籠に乗って向かいます(東虎口櫓門前) 花手水 厄祓い風鈴(風鈴の音が厄や魔を祓ってくれるそうです) 絵馬 真田幸村が身に着けたとされる鹿角脇立朱塗兜 遠近法で兜をかぶっているように撮…

ウィスラースカイベース小諸

2022/8/17(水)~8/19(金) 4度目の利用になる『ウィスラースカイベース小諸』に2泊 ⁡雰囲気が良くて夜景が見られて、管理人さんが親切で、とにかく静かなキャンプ場 ソロキャンパーさんも多い印象 たまたまかもしれないけれど、利用者のマナーが良いと感じます…

オニヤンマくんを作ってみたよ

100均で材料を購入し、旦那と一緒にちまちまと工作 胴体は太いアルミワイヤー3本束に黒いビニールテープを巻き付けて、細く切った黄色のビニールテープでシマシマ模様を演出 目はビーズ 羽根はネットから画像をダウンロードしてコンビニのレーザープリンター…

『紫雲寺記念公園オートキャンプ場』@2022G.W.

2022/5/5(木)~/5/7(土) 新潟県新発田市『紫雲寺記念公園オートキャンプ場』を利用しました shiunjikinen-park.jp こちらのキャンプ場は2020年8月に次いで2回目の利用 今回は「A-8」サイト 海に沿って横一列にサイトが並んでいるから、どのサイトになっても…

ウィスラースカイベース小諸で年越しキャンプ

2021/12/31(金)~2022/1/3(月) 3泊4日の年越しキャンプに行ってきました 自宅を出発したのは12/30、この日は「峠の湯」で車中泊 峠の湯は群馬県安中市にあります 電源はないけれど、車中泊を容認しているようです 念のため利用する前に受付に一声掛けました…

時計型薪ストーブでピザを焼いてみた@出会いの森総合公園オートキャンプ場

2021/11/13(土)~11/14(日) 栃木県鹿沼市「出会いの森総合公園オートキャンプ場」 まずは乾杯 設営完了 昔は設営してから乾杯していたけれど、ここ数年はとりあえず乾杯が多くなったな 「設営しなくちゃ」と気負う事がなくなったからかも 穏やかな秋晴れ 紅…

ウィスラースカイベース小諸に再訪

9/23(木)~9/25(土) 長野県小諸市 ウィスラースカイベース小諸 先月に続き2度目の訪問 leo-roy.hatenadiary.com わくわくへの入り口(*´▽`*) 相変わらず道が狭くて、枝がキャンピングトレーラーをこすります 今回利用したのは「サイトD」 サイト内には大きな…

キャンプラビットに行ってきました

2021/9/4(土)~9/5(日) 栃木県那須郡那須町にある キャンプラビット に行ってきました キャンプ場に向かう道が狭かったです 対向車が来ないことを祈りましょう はい、到着 ♪ きれいな管理棟 管理棟内には年代物のランタンがディスプレイされていて、私に…

鹿ベンチ用のクッションカバーを作成しました

キャプテンスタッグのアルミ背付ベンチ、通称【鹿ベンチ】のクッションカバーを作成 ⁡くるみボタンのアクセントが良い感じでしょ クッションの素材は、捨てる予定だった敷き布団( ̄▽ ̄) 敷き布団だから多少重さはあるけれど、冬の暖かさは間違いない! それ…

出会いの森総合公園オートキャンプ場と鹿沼今宮神社

2021/2/27(土)~2/28(日) 栃木県鹿沼市『出会いの森総合公園オートキャンプ場』に行きました アーリーチャックインで予約したのに、アーリーチャックインできる時間に起きるという完全な寝坊をやらかしたので、朝ご飯も食べずに慌てて自宅を出発 ドタバ…

2月の平日のキャンプ&キャビンズ那須高原・後編

前回の続きですよ ↓↓↓前回はこれ leo-roy.hatenadiary.com お昼を食べた後は場内を散策 いつの間にかボール遊びコーナーができていました 調べてみたら最後にキャンプアンドキャビンズ那須高原を利用したのが2018年3月だったから、3年近くも来てなかったんで…

2月の平日のキャンプ&キャビンズ那須高原・前編

2021/2/7(日) 道の駅友愛の森で車中泊 翌日起きたら、働く車に囲まれていました ここからキャンプアンドキャビンズ那須高原に電話します と言うのも、キャンプアンドキャビンズは、サイトの利用者がいなければ無料でアーリーチェックインができるから 土日…

無料の薪をもらいに行ったけれど・・・

『薪 梨の木 無料 自由にお持ち下さい』の看板に誘われて、いそいそともらいに行きました 現場です なんだかイメージしてたのと違う…(´・ω・`) ぶった切られた梨の木が1ヶ所に集められていて、それを持ち帰り、家で薪割りするんだと思ってました でも実際は…

エンゼルフォレスト那須白河③

前回の記事はこちら leo-roy.hatenadiary.com leo-roy.hatenadiary.com 元旦の午後は室内ドッグランへ 投げ輪で上手に遊ぶロイ え!?そっちじゃない おやつで誘導する必死な飼い主 食い意地の張ったロイ 飼い主とロイ、WIN-WINの関係 ( ̄▽ ̄) 夜の焚き火タ…

エンゼルフォレスト那須白河②

その①からの続きですよ leo-roy.hatenadiary.com 大晦日の晩ごはんは、イクラ丼と年越しそば(緑のたぬき) ご飯を炊いてイクラを解凍して、お湯を沸かすだけの手抜き飯(〃∇〃)アハッ 紅白歌合戦を見ながらいただきました(エンゼルフォレスト那須白河は地上波…

エンゼルフォレスト那須白河で年越し雪中キャンプ①

2020/12/31(木)〜2021/1/2(土) 雪道をトコトコ走って『エンゼルフォレスト那須白河』に向かいます エンゼルフォレスト那須白河の利用は2回目 前回はコテージ泊で今回はサイト泊(キャンピングトレーラー泊) 前回の記事はこちら leo-roy.hatenadiary.com チ…

ふもとっぱらキャンプ場・その②

その①からの続き 何だかんだで宴会を開始したのは午後2時頃 乾杯!!! 最近、家でもよく作っているのがフライパン1つで作れるパスタ 湯切り不要だからキャンプ飯でもOK(ググればいろんなレシピが出てくるよ) 今回のワンポットパスタはこちら 簡単☆キャベ…

ふもとっぱらキャンプ場・その①

2020/11/6(金)~11/8(日) 金曜日の夜に自宅を出発して、道の駅 朝霧高原で車中泊 ※画像は翌朝に撮影 翌朝、富士山に笠雲 天気が崩れるのかな?やだなぁ~ ふもとっぱらのチェックインは朝8時30分から それでも8時すぎには受付並びの渋滞 ふもとっぱらは全フ…

出会いの森ACでテントキャンプとNewアイテム「囲炉裏テーブル」

久しぶりのテント泊 今回はキャンピングトレーラーを出動させないので、トレーラーに積んである荷物やらテントやら、なんやかんやと車に積むと…… まんちくりん(´・ω・`) セカンドシートの足元にも荷物を乗せて、向かった先は『出会いの森オートキャンプ場』…

紫雲寺記念公園オートキャンプ場《'20夏キャラバン⑦》

2020/8/12(水)〜8/14(金) 山形県「月山あさひサンチュアパーク」から約3時間、新潟県「紫雲寺記念公園オートキャンプ場」にやってきました サイトはB-6 広いですね 紫雲寺記念公園ACは海岸沿いにサイトが並んでいるので、全サイトがオーシャンビュー 右を見…

月山あさひサンチュアパーク《'20夏キャラバン⑤》

2020/8/10(月)~8/12(水) 休暇村荘内羽黒キャンプ場をキャンセルして、急遽予約した『月山あさひサンチュアパーク』 yudonosan.com Googleマップで「周辺のキャンプ場」でサクッと見つけた割には、広くて解放感があってとても居心地の良いキャンプ場でした!…

休暇村 庄内羽黒キャンプ場を3泊で予約していたけれど、1泊になったってお話《'20夏キャラバン③》

2020/8/9(日) 雨が降る中、休暇村 庄内羽黒キャンプ場にチェックイン キャンプ場 | 休暇村庄内羽黒【公式】 受付は本館で 本館にお風呂があり、朝食バイキングも利用できます(要予約) さくっと受付を済まし、指定されたサイトに向かうと激狭(・_・;) 予約時…

【備忘録】自粛制限解除後からのキャンプ履歴

2020/5/30(土)〜5/31(日) 「那須たかはらオートキャンプ場」 2020/6/7(日)〜6/8(月) 栃木県塩谷町「東古屋キャンプ場」 旦那のソロキャンプ 料金は1人1,000円(小・中学生は200円) 虫とクモの巣が苦手な人には厳しいキャンプ場らしいです 2020/6/20(土)〜6/…