スポンサーリンク

年末年始のキャンプ中にログキャンドルに挑戦!しかし結果は・・・


玉切りを利用してログキャンドル作成

キャンプでログキャンドルをやってみたかったので、事前に家でログキャンドルを作成してました。

私には作れないから旦那に作ってもらいます。

チュイーンと8等分にカット(*´▽`*)♪

f:id:leo-roy:20170110021236j:plain

真ん中に着火剤を投入

f:id:leo-roy:20170110021255j:plain

奥まで押し込む

f:id:leo-roy:20170110021411j:plain

ところでログキャンドルって?

ログキャンドルってこんな感じ。

f:id:leo-roy:20170112004040j:plain
出典:あしょろ観光協会

文字通り、そして見たまんま丸太のろうそくです。

点火する前は椅子としても使え、点火後は煮炊きもOK
木こりのろうそく、スウェーデントーチ、ウッドキャンドル、など呼び方は幾つかあるようですね。

グランピングでも使用される人気のアイテムです。

キャンプで実践!

ログキャンドルは灰が出ないとか、下の部分は燃えないから直火でも良いとか、ネット上にはいろんな情報があったけど、やはり私達は焚き火台を利用。

f:id:leo-roy:20170110021436j:plain

点火

f:id:leo-roy:20170112015736j:plain

なかなか良い感じ(≧▽≦)

f:id:leo-roy:20170110021950j:plain

でもね・・・

直ぐに消えてしまうの(泣)

f:id:leo-roy:20170110022043j:plain

その後も点火しては消えて、点火しては消えて、の繰り返しでした。

f:id:leo-roy:20170110022147j:plain

見た目良さそうでも、しばらくすると消えちゃいます(T ^ T)

f:id:leo-roy:20170110022243j:plain

木の種類が悪かったのか、お庭に放置していた玉切りだから乾燥してなかったのか、作り方そのものを間違えたのか。

失敗に終わったけど1度はやってみたかったから、もう満足です。

その後は割って普通に薪として利用したら、ちゃんと燃えました。
子供達 焼きマシュマロ中
f:id:leo-roy:20170112015850j:plain

f:id:leo-roy:20170112020045j:plain

ログキャンドルのまとめ

f:id:leo-roy:20170112004046j:plain
出典:あしょろ観光協会

奇麗に燃えればロマンチックなログキャンドル。
その後の調べで分かった事をざっくりとまとめました。

ネット上で成功している人達のログキャンドルは

  • 樫の木
  • ヒノキ
  • カラマツ
  • ナラの木
  • 杉の木等

カラマツの場合は1時間ほどで火が消えるようです。ナラの木など広葉樹の場合は木の密度があるためか、もっと長い時間火がもつそうです。
本場フィンランドでは数年ほど乾燥させてから使うらしいです。
点火をログキャンドル中心からではなく、上部から(着火剤を押し込まない)着けると上からじわじわと燃えて成功した人もいます。
林業関係の方は、丸太に等分の切込みを入れず、真ん中だけドリル等で穴を開けて煮炊きに使用するそうです。こうする事で火こぼれを防いで山火事に気を付けられるし、灰が舞い散るのも防げるようです。
但しよーく乾燥している丸太を使ってるんだって。

  1. 煮炊きするなら、少し燃えて主に燃えてる炎の中心が下がってからのほうがよい。でないと五徳が必要
  2. 鍋は、丸太の直径より大きいほうが良い。でないと取っ手が溶けたり炎が回って鍋の中に灰が入る
  3. 丸太は高さ30cm直径20cmくらいが最適か?
  4. 乾燥はしっかりしたほうが煮炊きはしやすい。でないと煙くて煙くて料理にならない
  5. 火力は決して強くはないが一定なので、煮込み系に適してると思われる
  6. チェンソーでの切り込みは、広めのほうが着火が容易。
出典:丸太コンロ : 自力施業型小規模森林所有者 奥山林業

ネットでも売ってるし、北軽井沢スウィートグラスでも販売しているのを見たことがあります。